レコーディングサービス
午後1時から6時に当店でレコーディング業務を致します
使用機材
RODE NT2-A コンデンサーマイク✖️3
SHURE SM58 ダイナミックマイク✖️2
SHURE SM57ダイナミックマイク✖️2
SHURE 518SB ダイナミックマイク
PRESONUS StudioLive AR16c ハイブリッドミキサー
FOCUSRITE ISA Oneマイクプリアンプ
CARVIN B800 ベースアンプ
YAMAHA JX40 ギターアンプ
KAWAI GS30 中型グランドピアノ(奥行185センチ)
kawai ES920 デジタルピアノ(2020年10月 8日 発売)
Fender Rhodes Mark1 stage piano 73keys ( ビンテージエレクトリックピアノ)
Logic Pro10.7.9(DAWソフト)
メロダイン エディター(ピッチ補正ソフト)
iMac (21.5インチ, 2017)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音源制作料Aコース(CDプレス料金を含みません)
機材使用料、オーナーのピアノ、デジタルピアノ、ローズ演奏、ご要望があれば簡単なアレンジ、ミックスダウン作成料含んで
一曲につき20000円 (時間を要する打ち込みアレンジは1曲につき40000円です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音源制作料Bコース(CDプレス料金、オーナーの演奏含みません)
機材使用料、レコーディング料金、ミックスダウン料金、マスタリング料金含んで
CD1枚分(700Mまで)で50000円
ドラム、ギター、ベース奏者等のブッキングについては
別途ご相談に乗ります(当店で紹介する場合は、ミュージシャンのギャラが発生します)
不明な点は営業時間中に050-1465-8084へお電話頂くか、jazzpianobar@yahoo.co.jpへお好きな時間に
お問い合わせください
(2022年4月15日 料金改定)
0コメント